いつまでも若々しく美しい熊田曜子さんがロンドンハーツに出演です。
なので今回熊田さんの体型維持の秘訣について調べてみました。
どんな方なのか一緒に見ていきましょう。
熊田さんのプロフィール
名前 熊田曜子(くまだようこ)
生年月日 1982年5月13日
血液型 O型
星座 おうし座
出身 岐阜県
特技 ピアノ 簿記 ブラインドタッチ 一輪車
趣味 ポールダンス カラオケ
出産後の体重は?
熊田さんは3人のお子さんを持つお母さんです。
3番目の子どもの妊娠中17kg増えてしまったそうで・・・・
出産後なんとか10kgは落とせたそうですがそこからなかなか落ちなかったのです。
もともと太りやすい体質らしいのですがジムに行って運動したりするのが苦手!
自分だけでは無理だと思いインスタ上でダイエットアカウントを作って自分と同じような産後のママさんと励まし合い、情報交換しながらダイエットに励んだそうです。
芸能人なので体型維持の為にお金をかけてキープできているのかもしれないですね。
そうだとしたら真似するのは難しいかも・・・
ということでどうやって体型をキープしているのか早速見ていきたいと思います。
どうやって体型維持してるのか
調べてみるとどうやら高級ジムや高級エステ、サプリに頼っている訳ではなさそうです。
20代の頃はとにかく痩せたいと思って無理なダイエットをして体調を崩したりリバンドを繰り返したりしていたとのこと。
それで体調が悪くなったこともありダイエットから一旦離れて健康に注目して
早寝早起き、和食中心の食事、よく噛む、正しい姿勢で過ごす
こうして健康のことを考えたらダイエットに通じるものが多かったそうです。
熊田さんのベスト体重は48kg〜49kg。
それくらいの体重だと胸は残しつつウエストは絞れてどんなポージングもしやすいので、そこに持っていけるように努力しているそうです。
ベストな状態をキープするために会食などでご飯を普段より食べる予定がある場合は、その前日や翌日の食事を減らすなどして、3日間で体重を調整するようにしているとのこと。
体型維持のためにお金をかけずに家の中でできる方法で毎日欠かさずやっていることは体重を測ることだそうです。
毎日体重計に乗るのは好きだけどそれを自分で記録していくのは苦手なので、アプリと体重計を連動させてストレスなく続けられるようにしていると語っています。
他には・・・
子どもを抱っこするとき左右どちらかの骨盤で支えがちになるのを、重心を体の真ん中に置いて抱くようにする。
子どもを支える両手をひっくり返して角度を変えてみる。
など普段と違う筋肉を使うことでもシェイプアップを図っているそうです。
また、子どもを公園や外で遊ばせるとき、そこがジムだと思うくらい思いっきり駆けまわったりすることでもかなりの運動になるので一緒に全力で遊んでいるとのこと。
みんなが羨ましがる熊田さんのくびれは・・・
椅子の背もたれに寄りかからない
脚や腕を組まない
パソコン、スマホ、ママだとおむつ替えや抱っこ、授乳と、人間の多くの動作は前にかがむことが多く、猫背になりがち。
その姿勢を正して重心を真ん中にして自分の筋肉で自立すると、それだけでかなりのエクササイズになるそうです。
いい姿勢でいようとするとけっこうインナーマッスルを使うのでエクササイズ効果は高いようです。
アナウンサーになったつもりでいい姿勢を心がけ、日常生活をエクササイズに変えるように意識しているみたいです。
これらのさまざまな努力の成果が体型維持の秘訣だったのですね。
家の中でできることを中心に体型維持をしているということは真似したいと思えばすぐにでも誰にでもできる方法ということです。
さらにお金もかからないし食事にも気を付けていけば健康な体を手に入れることもできます。
熊田さんのような体を手に入れたい方は是非真似してみてくださいね。
素敵な女性熊田さんがロンドンハーツに出演
今回の放送は
人気者10名による女の格付けバトル!
今回のテーマは『(一般女性に聞いた)友達になりたくない女』です。
その中で熊田さんが田村敦さんを誘惑するとかしないとか!?
友達になりたくないと思われてるのは一体誰で熊田さんは何位なのでしょうか!
まとめ
今回熊田さんについて気になりまとめてみました。
様々な番組で活躍を見せていて魅力的な熊田さんは益々活躍の場を広げていきそうですね。
今後の活躍も楽しみです。
コメント