ウエスとランド井口浩之さんのテレビ出演本数は?どんな番組に出ているの?[ロンドンハーツ]

芸人

こんにちはMikanです。

ウエスとランドの井口さんのテレビ出演本数はM-1グランプリ2022優勝を機に増えたようです。

そこで出演本数やどんなテレビに出演しているのか気になったので調べてみようと思います。

みなさん一緒に見ていきましょう。

井口さんの出演本数は?

井口さんがM-1グランプリ2022で優勝する前と優勝した後でのテレビ番組出演本数の違いは・・・

2022年 124本
M-1グランプリ優勝
2023年 347本
2024年 345本

と、見て分かる通り優勝後に一気に倍以上出演本数が増えていますね。

M-1グランプリでの優勝効果はすごいですね!

でもそれを維持できることもとてもすごいこと!

本当に実力がないとチャンスを活かすことができませんから。

売れることすらできません!

なので井口さんの凄さが分かると思います。

井口さんが出演している番組は?

これ余談なんですけど・・・
有吉ぃぃeeeee!~そうだ! 今からお前んチでゲームしない?
有田哲平とコスられない街
耳の穴かっぽじって聞け!
ロンドンハーツ
世界入りにくい居酒屋
FRUTS ZIPPERのNEW KAWAIIってしてよ?
上田ちゃんネル
有吉クイズ
ゴッドタン
デカ盛りハンター
さんまのお笑い向上委員会
あのちゃんねる
華大さんと千鳥くん
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
ヒューマングルメンタリーオモウマい店
長谷川井口とパッとしたい人たち

と、ちょっと調べただけでも出演番組が沢山出てきました。(17本)

それだけ井口さんがテレビ業界で求められているということが分かります。

忖度しない発言、思ったことを言うとそれが面白い、核心をつく発言、説得力のある言葉、爪痕を残す発言

これらがテレビ業界に求められる理由であり、井口さんがいたら番組が面白くなると思ってもらえる理由でもあるのかもしれません。

[番組概要]
1.これ余談なんですけど・・・(ABCテレビ)
MCのかまいたちとゲストがテーマとは関係ない”余談”をフリートークで展開していくトークバラエティー番組。
台本なしで、ゲストが話した余談が次々と広がり、予想外の面白話へと発展していくのが魅力です。芸人や俳優、アーティストなど、様々なジャンルのゲストが出演します。 

2.有吉ぃぃeeeee!~そうだ! 今からお前んチでゲームしない?(テレ東)


ゲーム好きの有吉弘行さんが毎回芸能人の家を訪れてeスポーツなどのゲームを本気でプレイするバラエティ番組。
ゲームを通じて、芸能人のプライベートな一面や、家でのトークを楽しめます。 

3.有田哲平とコスられない街(TBS)
くりぃむしちゅーの有田哲平がMCを務める、特定の街に焦点を当てた街ぶらバラエティ番組。
「どのメディアでもあまり紹介されていない」という“コスられない”情報をキーワードに、地元の人や街に詳しい案内人と一緒にディープな街の魅力を探訪します。知られざる絶品グルメや穴場スポットなどを紹介し、笑えてためになる情報を提供しています。 

4.耳の穴かっぽじって聞け!(テレビ朝日)
とろサーモン久保田かずのぶとウエストランド井口浩之がMCを務める「赤裸々音声バラエティ」番組。
”文は人なり”をコンセプトに芸人やタレントが書いた文章を音声化し、ゲストの悩みや葛藤、怒りなどの本音を深堀していく。

5.ロンドンハーツ(テレビ朝日)
田村淳と田村亮が司会を務める(主に田村淳)お笑いバラエティ番組。
1999年から続く長寿番組で、「格付けしあう女たち」や「奇跡の一枚」など、芸人やタレントを題材にしたユニークな企画を生み出してきました。現在は、芸人の活躍度を数値化する企画など、様々な企画が放送されています。 

6.世界入りにくい居酒屋(NHKBS1)※ナレーターとして出演
ガイドブックには載っていない地元の人々に愛されている”入りにくい”居酒屋を紹介する紀行ドキュメンタリー番組。
一見入りにくそうな店構えの店に勇気を出して入ってみると、そこは地域の文化や人間模様が詰まったワンダーランドであることを伝えます。出演者が現地を旅するのではなく、映像を見て語る形式で、視聴者と同じ目線で旅気分を味わえるように作られています。 

7.FRUTS ZIPPERのNEW KAWAIIってしてよ?(テレビ朝日)
アイドルグループであるFRUTS ZIPPERがさまざまな対決企画に挑戦するバラエティ番組。
番組を通してメンバー7人のランキングを作成し、得意なことや苦手なこと、グループ内での立ち位置を明らかにします。 

8.上田ちゃんネル(テレビ朝日)
上田晋也が気心の知れた仲間と”ゆるくてくだらない笑い”を追求するバラエティ番組。
上田晋也が「日本一面白い」と評する友人、古坂大魔王をはじめ、浜ロンやエイトブリッジ、グラビアアイドルの清水あいりなど、気心の知れた仲間たちとスタジオでトークを繰り広げます。

9.有吉クイズ(テレビ朝日)
有吉弘行が解答者として出演し自身や他の出演者のプライベートを切り売りするクイズバラエティ番組。
知識は一切不要で、解答者が体を張って問題を出すほか、密着企画やスマホの中身を公開するクイズなどが特徴です。また、生成AIの活用や、ドライブしながら気になることをメモし合う「メモドライブ」といった、斬新な企画も実施されています。 

10.ゴッドタン(テレ東)
その時面白いと思った企画をやり続けるお笑い番組。
芸人が本気の悪ふざけを繰り広げ、「マジ歌選手権」や「キス我慢選手権」といった人気企画を生み出してきた。MCはおぎやはぎと劇団ひとりが務めています。

11.デカ盛りハンター(テレ東)


大食いバラエティ番組。
大食いのスターであるハンターたちが完食者ゼロの巨大な”デカ盛り”メニューに挑戦したり、人気チェーン店や海外のグルメを食べつくしたりします。

12.さんまのお笑い向上委員会(フジテレビ)
明石家さんまが”向上長”となり毎回ゲスト芸人1組を”次のステージへ向上”させるために、芸人達がトークを繰り広げるお笑い番組。
出演者たちの予測不能なトークや、ゲストの欠点などを掘り下げる様子が特徴で、時には壮絶なツッコミ合戦に発展することもある、30分間のエンターテインメント番組です。 

13.あのちゃんねる(テレビ朝日)
タレントのあのがホストを務める何が起こるか分からない自由なバラエティ番組。
豪華ゲストとのトークや、あのちゃんが独自の感性で様々な企画に挑戦する内容が特徴です。かつてテレビ朝日の深夜番組として放送され、現在はYouTubeチャンネルや、不定期で地上波特別番組として放送されています。

14.華大さんと千鳥くん(フジテレビ)
博多華丸・大吉と千鳥が豪華ゲストと共に”4人が全力で遊んで全力ではしゃぐ”というテーマで様々な企画に挑戦するバラエティ番組。
スタジオゲームや大はしゃぎのロケなど、芸人として楽しめる企画を、先輩後輩の垣根を越えて全力で繰り広げます。

15.出川哲朗の充電させてもらえませんか?(テレ東)
出川哲朗が個性的なゲストと共に電動バイクで旅をする”人情すがり旅”番組。
旅の途中で「充電させてもらえませんか?」と現地の人にお願いしながら、バッテリーが切れる前にゴールを目指します。旅先での様々なハプニングや人との触れ合いが魅力で、幅広い世代に人気のバラエティ番組です。 

16.ヒューマングルメンタリーオモウマい店(日本テレビ)
”オモてなしすぎでオモしろいウマい店”をコンセプトに全国の”びっくりなお店”と個性豊かな店主達に焦点を当てたグルメバラエティ番組。
単に料理が美味しいだけでなく、デカ盛り、サービス、店主の強烈な人柄、生き様といった「面白さ」も紹介し、笑いと感動を届けています。 

17.長谷川井口とパッとしたい人たち(日本テレビ)
シソンヌの長谷川忍とウエストランドの井口がMCを務めるトークバラエティ番組。
コント王者と漫才王者という経歴を持つ2人が世間に”パッとしたい”有名人や個性派志願者をゲストに迎え彼らを深堀りしていきます。そして、ゲストの隠れた魅力を引き出すことを目指します。

こうして見てみるとバラエティ番組に多く出演していることがわかります。

そして、MCを務める番組もあるということも分かりましたね。

MC番組を持つということは実力がないとできないことなので実力があることも分かりました。

やっぱり制作側に求められているんですね。

井口さんまとめ

M-1グランプリ優勝後に一気に倍以上出演本数が増えた。

出演している番組を調べてみると約1週間で出演している番組が17本あった!

その中でもMCを務めている番組もある。

出演番組の多さからテレビ業界に求められていることが分かりました。

そんな引っ張りだこの井口さんがロンドンハーツに出演です。

バラエティ番組だけでなくドラマに出ることもある井口さん。

活躍の場が広がってきていますね。

今後はドラマで見ることが多くなるかも?

今後の活躍が楽しみですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました